Ed-AI研究会 令和五年度第三回Ed-AI WG開催について

平素より、Ed-AI研究会の活動にご助力をいただき厚く御礼を申し上げます。下記のとおり、令和五年度第三回Ed-AI WGを開催いたします。

形式:Zoomによるオンライン形式 (お申し込みはこちらからお願いします

参加は無料ですが、会員以外の方は発言はできません。この機会にぜひ会員にご入会ください。ご入会はリンク記載のページからお願いします。入会方法

日時:2024年3月8日(金)18:00~19:30

テーマ:「ChatGPT×教師の仕事 - 実践事例の紹介 -」
講師:南部 久貴 先生  ※詳細は下記のプロフィールをご覧ください。

■ 内容
Part 1
生成AIを教師の仕事に使うことになった背景
文部科学省のガイドラインの確認
教師の仕事でどのように活用できるか
実践事例紹介1: 時間割の作成で活用する
実践事例紹介2: ワークシートの作成
実践事例紹介3: 書類の「たたき台」の作成
生成AIを教師の仕事で使う際のコツ
生成AIを使うべきところとそうでないところ
生成AIを校務で使う際のリスク

Part 2
現場の教員は生成AIをどう使っているか生成AIをどう使っているのか
– アンケート結果の紹介 –

Part 3
これから生成AIに期待すること

※内容については今後変更が生じる場合もあります。ご了承ください。

■講師プロフィール
1994年滋賀県生まれ。
滋賀大学大学院教育学修士。2018年より滋賀県公立高校で英語科教諭として勤務。
ICTを活用した教育に関心があり、2022年度には、滋賀県のICTコアティーチャーを勤めた。この他にも、「総合的な探究の時間」の担当として、地域と連携した探究活動の実践にも取り組んでいる。

以上